28 February 2012

メールのキャラメル





その日の目的の博物館を目指して歩いていたら、目に飛び込んできた。いかにも老舗風の店構えと、Chocolatierの看板。おいしそうなお菓子が並んでいて、ムスコも歩くスピードを緩める。ドアの上には「創業1761年」の文字。

午前10時ちょっと過ぎ、中でお兄ちゃんが商品を並べて仕事をしていたけれど、ドアにはまだ鍵がかかっていた。博物館からの帰り道に寄ることにする。






お菓子が好きな人は耳にしたことがあるかもしれない、フランス北部リールに本店を持つメールというお店。中は内装も商品もディスプレイももうめっちゃくちゃ可愛らしくて、日本の若い女性だったら(いや若くなくても)絶対「きゃ~!かわいい~!」と叫ぶに違いない。こちらこちらに日本語の記事があります。老舗風の店構えだけれど、パリに開店したのはつい最近のことなのね。)

ここで一番有名なのはゴーフルらしいが、とにかく色々と品揃えが豊富で、甘いものが好きだったら目移りすること間違いなし。でもどのお菓子もいかにも高そうで、なんとなく近寄りがたいのも真実である。ムスコがうれしそうにあれこれ眺めている間にワタシが吸いつけられるようにするすると近寄ったのは、トレーに並べてあったキャラメルの山。

バニラ、コーヒー、チョコ、へーゼルナッツ、そして定番の塩バターと五種類あったうち、バニラ・コーヒー・塩バターを五つずつ買うことにした。そんなちょびっとだけ?と思われるかもしれないが、こういう量り売りのお店では、ちょびっとだけ買うのは別に恥ずかしいことではない。店に入る時きちんと挨拶して、注文するとき「シルブプレ」を忘れずに加え、堂々としていればキャラメルたった五粒だってちゃんと売ってくれる。

塩バターと聞いて「えっ、キャラメルに塩?」と変な顔をするムスコに「これが一番おいしいんだよ」と言うと、お店のお兄ちゃんはにっこり笑って英語で「Yes, it's the best!」。「でも僕はバニラが好きなの」と仏語で返すムスコ。お兄ちゃんもっと笑顔になって、注文したものを袋に入れたあと、ムスコにバニラを、ワタシに塩バターを一粒ずつおまけにくれた。じーん。この記事の写真に写ってるお兄ちゃんです。ありがとう。


この時いくら払ったかは記憶にない。レシートも見ずに捨てた。値段を気にしたらおいしくなくなるかもと思ったからである。この後二日でキャラメルは全部なくなってしまい、一歩先にリヨンに戻ったオットにお土産に持って帰りたかったので、後日再度立ち寄ることにした。その時お店にいたのは別の人だったが、店に入ってまっすぐキャラメルに向かい「五種類全部、十粒ずつ下さい」と注文すると、このお姉ちゃんはちょっとびっくりしたような顔をして、「あらグルメでらっしゃるのね」と笑った。「いやそれが、先日買って食べたらあまりにもおいしかったのであっという間になくなっちゃって」と、ワタシの英語とムスコの仏語で説明する。お姉ちゃんはさらに笑って、袋に包んできれいなリボンをかけてくれた。

この日のお会計、38€をちょっと切る位だったと思う。ひと粒300メートル、50粒で15,000メートル。100メートルあたり25サンチームということでしょうか。←まったく意味のない計算。



とりたてて甘いわけではない。どっしりとリッチでもない。舌にのせるとふんわりと柔らかくなる。こういうのを優しい味と言うんだと思う。


ムスコに「おとーさん、はいお土産」と手渡されたオットも、塩バターキャラメルのおいしさにうなっていた。でも彼もやっぱり、「これ、一袋いくらしたのか言わないでくれ」。価値観が一緒の人と結婚したってことですね。はい。





No comments: